脳神経内科
■診療時間※予約制 お電話にてご相談ください。(054)645-5545
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:00~12:00 |
/ | / | / | / | / | 〇 |
■担当医
- 北村純一
連携医療登録医
北村医師は国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センターの連携医療登録医です。
筋ジストロフィー症や難病の紹介と逆紹介の連携で難病診療にあたります。
最新の医療情報や専門的知見を提供することで地域医療をバックアップすると共に、医療機関と地域住民との信頼関係の向上をサポートします。
日本神経学会認定 神経内科専門医・指導医、日本リハビリテーション医学会認定 リハビリテーション科専門医・指導医・認定臨床医、日本内科学会 認定内科医、精神保健指定医講習会終了医師、義肢装具判定医師、難病の患者に対する医療等に関する法律第 6 条指定医、身体障害者福祉法第15条指定医
国立・私立大学医学部教官を経て2019年から甲賀病院勤務
脳神経内科について
脳神経内科は脳血管障害、パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症(ALS)、脊髄小脳変性症、多系統萎縮症、頸椎後縦靭帯骨化症、黄色靭帯骨化症、多発性硬化症
ギランバレー症候群、筋ジストロフィー症、高次脳機能障害や認知症という幅広い神経と筋肉と精神機能を担当する診療科です。
身体障害手帳、難病手帳、介護保険のご相談も受けています。
ボツリヌス治療による痙性斜頸や痙性麻痺への取り組みと共に、超音波治療や脳深部刺激の治療も地域連携を行なっています。
主な対象疾患
1 )脳神経外科との連携による脳卒中、脳腫瘍、脳外傷の治療とリハビリテーション
2 )パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの難病への取り組み
3 )筋ジストロフィー症やギランバレー症候群の診断と治療
4 )片頭痛などの診断と治療